出世運を上げるパワースポット「高麗神社」こんにちは。4連休も半ばですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。我が家は来週末に迫っている引っ越しに向けてラストスパート!!引っ越しが一息ついたら近場で一泊くらい行きたいな〜とか、でもコロナ怖いしな〜とか、ちょっと悩み中です(笑)さて今回は、以前の記事に引き続いて過去の旅行シリーズ。李家幽竹先生認定のパワースポットの一つ「高麗神社」へ昨年訪れたときの様子と、得られた効果についてのお話です。24Jul2020L北西方位パワースポット
霊符のチカラこんにちは。昨日は新月でしたね。新月は何か新しいことを始めたり、新しいものを使い始めるのに良い日でもあります。私は自分の誕生日プレゼントに買ったジュエリーをおろしました。李家幽竹先生監修の霊符ジュエリーです♡21Jul2020風水-金運-
東京からみた、東方位の温泉今年は旦那さんの吉方位が少ないのとコロナ渦もあって、35km以上の旅行へはほとんど行けていません。日帰りも含めて、毎年こまめに吉方位へ旅行していたのが嘘のようです。吉方位がない時は、都内の源泉かけ流しのスーパー銭湯に行っては運気の補充や浄化をしていました。これも感染リスクが怖いので今は自粛中。。最初は温泉に全く興味の無かった旦那さんも風水旅行に巻き込んで以来、今ではすっかり「温泉はいりたい・・」と虜です(笑)ちなみに去年は、私も夫も東方位が良かったので「酒々井温泉 湯楽の里」で温泉に浸かってから、すぐそばの酒々井アウトレットでお買い物するパターンが多かったです。湯楽の里の系列店は源泉かけ流しのところが多くて嬉しい^^20Jul2020L温泉L東方位
寝ているお金は循環させよう昔働いていた会社からストックオプション(=従業員が自社の株を一定ので買える権利)をもらったことをきっかけに始めた株取引。早くも5年目に突入しました。数年分の生活防衛資金を確保して、余ったお金を運用しています。今年から高配当金の株や優待目的の株も始めたので、春先から配当金の入金や優待の案内が続々と届きました。優待目的の株は2銘柄。■オリックス:株主優待カードとギフトカタログプロ野球で有名な会社ですが、他にもレンタカーやホテルなど運営しているレジャー施設が割引価格で利用できます。新江ノ島水族館やすみだ水族館も割引対象なので、子連れのレジャーにピッタリ♪・・ですが、今年はコロナの影響でちょっと行きづらいところ。えーん(汗)来年7月末まで使...19Jul2020風水-金運-
息子の引き寄せ力もうすぐ3歳になるうちの息子。お出かけ先でガチャガチャを見つけるとすぐやりたがります。ごちゃごちゃと小物が増えるので時々しかさせませんが、いざやってみると息子の希望通りにアイテムが出てくるから不思議です。何がほしいかな〜?と聞くと、トーマスガチャでは「ジーナ!」動物ガチャでは「おさる!」かえるガチャでは「黒いカエルー」(渋いな..)結果、こんな感じ⇓15Jul2020日々のできごと
誕生日プレゼントもうすぐ私の誕生日。毎年旦那さんから「今年の誕生日プレゼント何にする?」と聞かれていつもバッグやアクセサリーなどファッション関連をリクエストしていました。今年はコロナ渦でファッションにあまり力が入らず(笑)、手頃なノートPCをリクエスト。ネットサーフィンとブログが書ければよかったので、chromebookにしました。最近のノートPCって3万円ちょっとで買えるんですね!社会人1年目で買ったノートPCが10万円超だったので、その頃に比べたら随分安くなりました。chromebookは起動も早いし、1kgもないので持ち歩きもすごく楽。バッテリーが11時間持つので、外出先で充電スポットを探す必要がなくストレスフリーです。ただ、メーカーがASU...12Jul2020風水-仕事-日々のできごと
風水目線の物件探し いくつか候補の物件を見に行き、入居を見送った物件をまとめてみました。■1件目マンション取り壊しの通知が来たその夜、旦那さんと夜中までSUUMOを検索して、翌日に内見へ。あまり時間が無い中、今思えばかなり冷静さを欠いていた気がします・・。部屋には梁や柱がなく、欠けのない正方形の間取り。座山も◎ただ、窓が小さくて風通しがイマイチ。リビングにも窓がなく、曇りの昼間に見に行きましたが真っ暗でした。10Jul2020風水-インテリア・住まい-
新居が決まりました同じ区内で色々探して、なんとか新居が見つかったので家なき子は免れました(笑)残るは保育園の結果待ち。何ヶ所か空いてたので多分大丈夫そうですが、ドキドキです。今のマンションでは各世帯、続々と引っ越し作業が始まっていて、昨日もお隣さんが出ていきました。9末までは家賃無しで住めるのでみんなギリギリまで粘るのかな〜と思っていましたが・・みんな動くのが早いな。とはいえ、我が家も今月末には出るので、新居のライフラインの手続きや家具類の買い替えなどをすすめています。今回、新居の決め手は、まず日にちと時間を変えて周辺環境を3回見に行き、最後に部屋の玄関を開けたときの「直観」でした。パッと明るく、すっきりした印象で「日当たり」と「風通し」も良さそう。...07Jul2020風水-インテリア・住まい-日々のできごと
天体観測☆2歳半の息子にも最近 ”あれなぁ~に?” 期がやってきました。昨日もテレビで火球のニュースが出たときに ”あれなぁ~に?” と聞かれたので、お星さまのかけらが落ちてきたんだよ~と教えてあげました。 (私も生で見たかった~!!)最近は夜空の月や星に興味津々で、窓から見えたときは「おつきさまでてるよぉ」と教えてくれます♪そんな息子のために、旦那さんがamazonで天体望遠鏡をポチってくれました。さっそく満月の夜に覗いてみると・・03Jul2020風水-その他-日々のできごと
リサイクルで循環の気を促す昨日の記事でも書いたとおり、引っ越しに伴い不用品を見直しています。日ごろ意識して捨てるようにしていますが、子供関連のグッズや夫の使わなくなった趣味のものや書籍など、家の中をひっくり返してみると結構出てきますね。まだ途中ですが、現段階でゴミ袋5袋分・・!不用品=使っていない・命が切れているがモノが多ければ多いほどその家は陰に傾き、運はダメージを受けてしまいます。えいやっ!と一気に捨ててしまうのも楽なのですが、風水的には今年は金の年であり「循環」がキーワード。というわけで、需要がありそうなモノは一旦メルカリへ♪02Jul2020風水-インテリア・住まい-