賃貸でもOK!壁紙チェンジで環境を整える

こんにちは♪

昨日、コツコツ進めていたトイレの壁紙の張替えがようやく終わりました!
狭くて冷房もない空間なので大変でしたが、自分的にはよく頑張ったほうだと思います(笑)

さて、今回はトイレの壁紙の張替えについてのお話です。

壁はお部屋の中でも面積が一番大きいので、手軽にイメチェンしたい方にはおすすめですよ〜!


■モノトーンはオシャレ。だけど・・風水的に避けたい色

以前の記事でも書いた、一面が青黒ストライプのトイレの壁紙・・。

おしゃれなんですけどね。圧迫感も無いし。

ただ、トイレのダークカラーは体の冷えに繋がるので、入居前から壁紙は絶対変えようと思っていました。


■「貼ってはがせる」壁紙で印象チェンジ


我が家は賃貸なので、元の壁紙を剥がすわけにもいきません。

そこで、楽天で見つけた「壁紙の上から貼ってはがせる壁紙」を買ってみました!
専用の剥がし液とスキージーも含め、全部で1万円ほどです。

トイレに貼るので、お掃除しやすいようトップコートが施された白色にしました。

ちなみに風水で「白」は気を清浄にしてくれるカラーです♪


柄物も捨てがたかったのですが、壁の造作物がいくつかあり、柄合わせが大変そうだったので諦めました。


■早速貼ってみる

サイズを図って切って貼る、という単純作業ですが、造作物の継ぎ目にピッタリ合わせるのは至難の業でした。。

↓こんな感じに貼ってゆき・・

↓何とか貼り終えました

貼り合わせ位置や横幅をミリ単位で合わせるのに失敗したので、隙間がすご〜く目立ちます(涙)

写真では見切れていますが、壁紙を貼ったあと余った下端が上手く切れずガッタガタになりました。


うーん、、点数にすると60点!


貼る作業自体はすごく簡単で楽しかったのですが、下準備の段階で完全にミスった。。


自分で壁紙を貼ってみ感じたのは、プロの内装業者さんってホント凄い!!

当たり前のように貼ってある壁紙も、基本的に隙間や浮き一つ無いですよね。これぞ職人技。


職人とは程遠い出来栄えでしたが、ひとまずトイレの環境が改善できたので良しとします^^;


それではまた♪

風水☆ゆるりとダイアリー

アラサー主婦、一児の母の毎日。 楽しく風水を取り入れて、より良い人生へ♪

0コメント

  • 1000 / 1000