こんにちは♪
さて、引っ越しネタも少し落ち着いたし何を書こうか?と、昔の写真フォルダを漁っていたら、ガラケー時代の写メ(って若い子に通じるかな)が出てきました。
これらの写真を眺めていて、ふと、昔の恋愛事情について書いてみたくなったので、恋愛がっかり時代(笑)の私のお部屋についてご紹介します。
なかなか出逢いに恵まれない、恋愛運がイマイチでお悩みの方のお役に立てればうれしいです^^
■実らぬ恋
初恋は5歳でした。それから小学校に上がり卒業するまでの6年間一人の男の子に、それはそれは長い片思いでした。
結局卒業まて同じクラスになれず、まともに話もできないまま叶いませんでした。
(余談ですが、なんで小学生って運動神経いい男子がモテるんですかね)
中学に上がり、好きな人に頑張ってアプローチしたり、きちんと告白するぐらいの行動力はあったのですが、「他に好きな子が…」「そういうふうに見れない…」であえなく撃沈。
決して高値の花を狙っていたわけではなく、競争率低い男子でも、です(笑)
高校2年生でようやく彼氏ができるまで17年半かかりました。(でも結局振られた〜)
■嫌いなタイプに好かれる
片思いだけなら良いのですが…
小学校のころ。
クラスの女子ほぼ全員に手を出して嫌われている男子から好かれてしまった事がありました。
勝手に写真を撮られたり、プールの時間にわざわざ近寄ってきたり。もうさんざんでした(涙)
■謎の人形、古い洋服。NGだらけな私のお部屋
10代前半の頃は、どうして彼氏ができないのか、恋が成就しないのかすごく悩んでいました。
性格や外見は一旦置いといて(笑)風水的に振り返ってみると、出逢いや恋愛に恵まれないのは当然だな、というお部屋でした。
・古いぬいぐるみがいっぱい
→誰にもらったか、誰のものかよくわからないぬいぐるみや人形だらけ。昔から置いてあるので特に気にも留めず、そのままにしていました。
これだと良い気(悪い気も吸ってはくれますが)は人形に分散されて、自分にはあまり入ってきません。
・古くて重〜い洋服ダンス
→出逢いは風の気に乗りやって来るので、ラタンなど風通しの良いものが◎
当時部屋にあったのは、30年モノの大きくて重厚感のある母の嫁入りダンスでした。
引き出そうにもすっごく重い&使い勝手が悪かったので、そりゃ風の気も起こらないわ…といった感じ。
・古くて着なくなった服がいっぱい
→布は縁を司るため、着なくなった服や古くなった服は処分することで新しい縁に恵まれます。
実家は空き箱でも引き出物でも、とにかく物を溜め込む家でした。弟妹の着なくなった服から何故か母の若い頃の服までいっぱい!
タンスを開けるとノスタルジーな防虫剤の匂いも。嫌な縁を引き寄せてしまったのは、この香りのせいだったのかもしれません。。
■当時の私に言いたいこと
1.部屋は替えられない&洋服ダンスも簡単に動かせないなら、せめて自分の服だけでもラタンのボックスを買って入れとこ!
2.着なくなった自分の洋服は捨てて、それ以外の服は確認して捨てるかリサイクルに出そう!
3.枕元に恋愛3点セット(生花、香り、ライト)置いとこ!
もし自分に娘がいて恋愛相談されたら、風水で徹底的にバックアップしてあげるんですけど(ウザいかなw)、うちは息子なのであまり需要はないかも。
というかそもそも思春期の男子は母親に恋愛相談しないよね!!
もし恋愛にお悩みで、過去の私と同じようなお部屋の方は、まずできるところから初めてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、李家幽竹先生のお掃除風水の本に「古い人形や洋服を捨てて恋人ができてゴールイン♡」した方のエピソードが載っているのですが、読んでみるときっとモチベーションが上がりますよ♪
〜参考書籍〜
0コメント