2020年の開運行動振り返り

こんにちは♪

8月ももうすぐ終わり。
今年はお祭りも帰省も旅行も無く、人生で一番静か(?)な夏でした。

あ、でも、急な引っ越しでバタバタしていたので、いずれにしろイベントごとの余裕は無かったか(笑)


毎年この時期は翌年の風水本の予約が始まり、書店にも並び始める頃ですよね。
私も李家幽竹先生の開運風水本と2021年版の八角形ミラーを予約しました!


届くのは10月ごろかな?楽しみです^^


来年の開運行動も気になりますが、まだ金の年は続いています。

私は立春がやる気のピークで、徐々に中だるみしてしまうのですが・・風水女子の皆さんはいかがでしょうか(笑)


というわけで、今回は2020年の開運行動振り返ってみました!

■金の年、開運行動40選。実行できたのは・・

全て完璧に!とはいきませんが、できることからやってみたのは次の通り。


家族で食卓を囲む
 →夜だけはみんなでいただきます!


・小銭をこまめに洗う
 →冬と梅雨の季節にやりました。
  今はキャッシュレスの機会が多いので、ほとんど小銭がでません。


・キッチンはとにかくアルコール除菌 ★ブログ記事★
 →一日の終りにシュシュっと。パストリーゼで金毒退治!


・資産を増やすためのお金について学ぶ ★ブログ記事★
 →本を買ったり、某コミュニティで勉強中です。


・見えないところから発生する金毒の元を絶つ
 →排水溝以外だと、お風呂の浴槽エプロン内も開けて掃除しています。
  閉じっぱなしにするとすぐヌメリとカビが。。


・男女ともにジュエリーを身につける ★ブログ記事★

 →霊符ジュエリーは毎日つけてます♪


・いろいろなお茶を楽しむ
 →春に動画で先生が色々な花のお茶を飲むと良いとおっしゃっていたので
  7種類買い揃えて毎日飲んでいました。


・スペースコストを考え不要な持ち物を手放しリサイクル ★ブログ記事★
 →引っ越したこともあり、メルカリで処分しました!


・吟味した甘味を取る
 →我が家は白砂糖を使わないのでずっと黒糖でしたが、今年はきび砂糖に替えました。
  カフェオレに入れると優しい甘さになって、お気に入りです^^


・便利家電を導入して家事ストレスを減らす
 →食洗機・ルンバは令和の三種の神器。
  ・・便利すぎて無しの生活は考えられない(笑)


・カード類、保険を見直す
 →年末に格安の保険に入り直し、使っていないクレカは解約しました。


・自分のエンディングノートを作る
 →ちょうど風水スクールの宿題で出たので、作りました。
 (今度ブログにUPします!)


・花を飾る
 →これは十年以上続けています♪すっかり習慣になっています。


・季節ごとの雑貨を飾る
 →これも昔から継続中♪


・幸せSNSを見る
 →お花やジュエリー、素敵な住まいのアカウントを見ています。
  特に海外のアカウントはオシャレなのでおすすめ^^


・徹底的なデンタルケアをして継続させる
 →年末に虫歯の治療を終え、デンタルフロスと口洗液を使い始めました。


以上、できたこと16コでした♪

文章にすると多く感じますが、これでも4割ほど。でもよくやってる方と思いたい!


風水上の1年は翌年の節分までなので、残りあと半年。

ほしい運が得られるよう残り後半、楽しみながら実践したいと思います!


では、また♪

風水☆ゆるりとダイアリー

アラサー主婦、一児の母の毎日。 楽しく風水を取り入れて、より良い人生へ♪

0コメント

  • 1000 / 1000