出会いと別れと。今日は私の産休から育休明けまで、変わりに働いてくれていた女子の最終出勤日でした。タイミングというものはほんと不思議で、その子も今年の夏ママになるそう。引き継ぎ期間が1ヶ月も無かったけれど、一緒にお仕事出来て本当に良かったなぁと思える人でした。私からささやかながら、ガラガラとスタイをプレゼント♩落ち着いたらまた戻ってきてほしいな・・!25May2018日々のできごと
風水目線で名付けする世の中ではよく、子供の名前をつけるときに画数で決めると言いますが風水では50音全てが陰陽五行に分類され、その「音霊(おとだま)」の組み合わせを重視します。具体的には、子供の名と苗字・父母の名それぞれの始まりの音との相性。例えば、苗字:山田→や=水の気子:太郎→た=土の気父:一郎→い=火の気母:花子→は=土の気…という風に分類されます。山田太郎だと水×土=相剋父と子だと火×土=相生母と子だと土×土…となります。更に、子の性別や産まれた季節の漢字、どういう子に育って欲しいかで音を使い分けるので、あーでもないこーでもないと相当悩みました(笑)どの組み合わせにも一長一短あるのですが、結局次の条件で落ち着きました。・季節に関係のある漢字を入れ...20May2018風水-子育て・妊活-
風水の裏ワザ、叶いました★超久しぶりの更新です!前回から今までの間に、色んな場所へのお出かけや生活の変化など諸々ありましたが引き続き子育てに奮闘中です。さて、表題の裏ワザが無事叶いまして…四月から息子は保育園へ、私は職場に復帰しました!都内でも有数の保活激戦区だったのでダメ元だったのですが、ホントラッキーでした♩月齢が低いので人見知りも無く、慣らし保育も順調んで今は先生やお友達と楽しく過ごしているようです。私はというと、これまた運良く以前と同じ業務に復帰できましたが、お休み中の半年で社内の組織変更や人の入れ替わりですっかり浦島状態…。仕事終わり→保育園へお迎え→家事&育児が毎日続くので体がヘトヘトなのですが、息子の笑顔をみるとやっぱり癒されます♡19May2018風水-その他-日々のできごと