富士のすその旅② 〜GW6日目〜

旅行2日目。
前夜の大雨が嘘のような快晴です。

緑が清々しいー!
この日はまず、北口本宮富士浅間神社へ向かいます。
宿を出て10分ほどで到着!

鳥居は暗い感じです。
幽竹先生の本によると、この神社は富士山の陰の気を受け止める場所として存在していますが、ここは悪運や心の迷いを浄化するパワーがあるそうです。
↑太郎杉(だったかな?)
本殿前。氏子さん達がしめ縄を掛け替えていました。
こちらは本殿とその後ろにある拝殿の間。

ここの土地に足を踏み入れた途端、急にお腹が痛くなりゆっくり滞在できませんでした(泣)
方角は西ですが、南西も滞在しているのでの凶意がでちゃったのかな。それとも気あたり??

具合も落ち着いたところで、忍野八海へ向かいました。
ここはどこをとっても絵になる風景で、写真撮りまくりました!
昔はこんな風景がどこにもあったのかな。
↑御釜池。天然のターコイズブルーが美しい〜!
↑湧池。この辺りがメインストリートになります。
世界文化遺産に登録された影響か、大半が海外からの観光客でした。
↑底無し池。ここも青みがかった池に渾々と水が湧いています。
ちゃっかりビールが冷やしてありました♪
綺麗な池や湧き水があちこちにあり、本当に癒されました。また行きたいな〜!


午後からは旦那さんの趣味にお付き合い。
富士スピードウェイでSUPER GT観戦です。
レースを間近で観戦できてご満悦の様子(笑)

東京へ戻る際は、さほど渋滞もなくすんなり帰れました。よかったー!

今回初めて東名高速道路を使いましたが、渋滞なければ2時間かからず御殿場あたりに着くんですね。

新たな発見でした!


◼︎風水参考書籍

風水☆ゆるりとダイアリー

アラサー主婦、一児の母の毎日。 楽しく風水を取り入れて、より良い人生へ♪

0コメント

  • 1000 / 1000