高層マンションの風水的ポイントと対策:注意点からメリットまで

こんにちは♪ 


 昼間は一望できる景色、夜は煌めく夜景が楽しめるタワーマンションは、立地の良さや魅力的な設備、そして資産価値がありますよね。ただし、風水的には注意が必要なポイントもあります。

以下では、4つのケースとそれに対する対策をご紹介します。 


1.高層階

高層階は常に強風にさらされるため、「風サツ」(風の煽りを受けること)に注意が必要です。家の状態が悪いと争い事が増えたり、ネットでの炎上につながったりすることがあります。

風は金運を含めさまざまな気を散らす要素もありますので、お金を生み出す土台がある状態で購入することが重要です。

家の購入は人生で最も大きな買い物ですので、収入や返済計画などをしっかりと整えて購入しましょう。


2.周囲に比べて突出して高さがある

周囲に低層の住宅が囲まれるようにポツンと立っている高層マンションは、「路サツ」と呼ばれ、風水的には足元が露わになっている状態を指します。このような立地は足をすくわれやすくなりますので、何事も油断しない・隙を見せないなど日頃から注意深く行動することが大切です。


3.高層マンションが密集している

鋭利なデザインの高層マンションが自分の部屋に向いている場合、常に気を切られた状態にさらされます。住む場合は角が向いていない部屋を選ぶか、植物やカーテンで視界を遮るなど工夫しましょう。


余談ですが、 風水が盛んな香港では、ある銀行がビルの角がライバル社の建物を刺すように配置することで相手の業績を下げたという逸話があります。このように角が向くことは大きな影響を与える可能性があるようです。


4.風通しが悪い

高層マンションは一見風通しが良さそうですが、実際には強風のために窓を開けられないこともあります。風通しが悪い状態では心の風通しも悪くなり、やがてストレスや不安がたまりやすくなります。

そのため、24時間換気システムやシーリングファンを活用して空気の流れを促したり、空気清浄機を使用して空気を清潔に保ったりすることが重要です。


実は高層階の風水的利点も

ここまで注意点をお伝えしましたが、さらに、高層階には風水的な利点も存在します。

風の強い高層階では、貿易業や旅行業など海外との取引が盛んな業種のオフィスにとっては風が味方となります。 


 高層階に住む場合は地に足がつかず安定感がなくなるため、「土の気」が不足しがちです。土の気を補うためには、

・直接土に触れる機会を増やす

・土の気を持つ方位に出かけ温泉に入る

・土の気に属する食物などを積極的に取り入れる

・・ことがおすすめです。


また、タワーマンションに住むことでさまざまな立場の人々(特に所得の差)が一箇所に集まるため、ヒエラルキーや人間関係の問題が生じる可能性もあります。高層階に住む場合は、他人を見下すことのないように意識しましょう。


 以上が高層マンションにおける風水的な注意点と対策です。お住まいの際には参考にしていただき、良い環境を整えましょう。 


それでは、また♪


〜ココナラ鑑定受付中です♪〜


〜ポチッと♪励みになります〜



 


風水☆ゆるりとダイアリー

アラサー主婦、一児の母の毎日。 楽しく風水を取り入れて、より良い人生へ♪

0コメント

  • 1000 / 1000