こんにちは♪
年末といえば、年末ジャンボ宝くじですよね。買われた方、結果はいかがでしたか?
なかなか当たらないけど、当たれば明るい未来が…と誰もが夢見るもの。
宝くじが当たると「運がいい!」と思いがちですが、本当にそうでしょうか?
じつは宝くじに限らず、突然入ってくる大金に関しては風水的に少し注意が必要なんです。
そこで今回は、「お金と金毒」にまつわるお話です!
■お金には必ず金毒がついてくる
金毒とは、金運をガクッと下げてしまう恐ろしい毒のこと。
特に宝くじやギャンブルで突然手に入れた大金や、遺産相続などで揉めた末に手に入ったお金などは多くの金毒がついてくるのです。
自分が手に入れたお金はどう使おうと自由…ですが、自分のもっている器以上の大金は持ち主だけでなく、周囲の人たちを不幸にしてしまうことも。
■大金がもたらした金毒の例
金毒に侵されたわかり易い例をご紹介しますね。海外のニュースで時々聞く、高額の宝くじが当選したお話です。
平凡な暮らしを送っていた一家が突然大金を手に入れたことで生活が一変。豪邸に住み、高級車などを買いあさり、何人もの愛人を抱え、お金目当ての人間ばかりが集まり、薬物にハマり、気がつけば一文無しどころか借金、家族まで失うというパターン。
これは極端な例ですが、大金が人生を狂わせたというのは珍しくない話です。
■大金でなくとも要注意
では、大金とは縁が無い人には関係無い話か?…というと、そうではありません(笑)
先に書いたとおり、お金と金毒はセット。金毒は知らないうちに溜まってしまうので、溜めない対策・溜まってしまった金毒を流す対策が必要です。
■金毒を溜めにくくする方法とは?
金毒を溜めにくくするには掃除が一番。日頃から下記を心がけてみましょう。
・水回りの掃除
→金毒はカビや水垢・ヌメリを好むので、こまめに掃除しましょう。
・コンロの掃除
→焦げ付きや油汚れは金毒の発生源に。頑固な汚れはプロの手を借りてピカピカにしましょう。
・見えない部分の掃除
→排水口や家具の裏など見えない部分にも金毒が潜んでいます。見えない部分までチェックしましょう。
■溜まった金毒の流し方とは?
金運が良くないと感じたら、次の方法を試してください。
・人におごる
→ただし、あまりに頻繁に・高額だと依存を生むのでほどほどに!
・寄付する
→寄付先としてふさわしいか、頻度や金額は適切かよく考えて行いましょう。
・旅行や食事、資格取得に使う
→様々な体験を通じて自分に投資することは、豊かさを生み出す原動力になります。
・硫黄の温泉に入る
→特に浪費体質を改善する効果があります。
・小豆やメロン、桃を食べる
→これらは全て金毒を流してくれる食べ物。そのまま食べたり、ジュースなど加工品でもOKです。
いかがでしたか?
お金は豊かな人生をおくるために欠かせないもの。金毒対策をして、金運の良い人になりましょう!
それでは、また♪
〜ポチッと♪励みになります^^〜
〜参考書籍〜
〜ココナラで風水鑑定受付中です♪〜
0コメント