風水的、十五夜の過ごし方♡

こんばんは♪


もうすぐ十五夜ですね。今年は10月1日なので、あと半月!

今回は風水的な十五夜の過ごし方について書いてみました。


■満月は女性の味方

満月は「水」の気が満ちる時。ヘアケアや肌のお手入れを念入りに行ったり、ムーンストーンなど水の気を持つ石のネックレスを身につけるのもおすすめです。


また、月のモチーフを身につけるとこの1年悪運から守ってくれます。


女性は水が不足すると女性的な魅力が落ちてしまうので、満月チカラを借りて水の気をしっかり補充しましょう♡


■お月見のお供に甘いもの♪

金の年である2020年。「金は水に触れると増える」という風水の法則があるので、水の気が満ちる満月に金の気を持つ甘いものの組み合わせが運を良くしてくれます。


毎年お月見にはみたらし団子が我が家の定番なのですが、ここ数年は李家幽竹先生が月餅(ムーンケーキ)を推しているので、今年は本場中国に倣って月餅に決定です♪


一般的なサイズの月餅だとずっしりと重そうなので、見た目も可愛いパンダ月餅を予約しましたよ♪

近年、月餅をムーンケーキとおしゃれに呼び名を変えて売り出されているようで、2017年から売り出されていたピエール・エルメのムーンケーキが可愛かった〜♡今はHPを見ても情報がないので、今年はやらないのかもしれません。。


ちなみにネットで調べたところ、中華圏のスタバではカラフルな月餅が売られていました。日本でもぜひ展開を〜(笑)


■お月見に向けて、バルコニーをDIY

引っ越してからバルコニーが広くなり、夏の暑さも峠を越したので最近ウッドタイルを敷いてみました。ちょっとした椅子も揃えて、今年はそこでお月見をする予定です!晴れてくれるといいなー。

ちなみに風水では、バルコニーの環境を充実させると不足している運を補充してくれる効果があります。


物干しスペースだけ、という方は鉢花やグリーンを置いてみたり、暑さも和らいできたのでプランターで家庭菜園など始めてみると良いかもしれませんね^^


それでは、また♪



〜参考書籍〜


風水☆ゆるりとダイアリー

アラサー主婦、一児の母の毎日。 楽しく風水を取り入れて、より良い人生へ♪

0コメント

  • 1000 / 1000