今日は私の大好きなデザイナー、
吉岡徳仁さんの作品を観に行ってきました。
ガラスから放たれる、光のプリズムを使った作品で有名な方。
都内だと六本木けやき坂や、銀座のスワロフスキーにも作品がありますよ♪
ポスターからして、もう素敵すぎて涙が出そう。
銀座資生堂ビル地下にあるギャラリーを覗くと…
息を呑むような光のプリズム。
スモークが炊いてあるので、空中にもくっきりと光線が確認できます。
そして光源に集まる人々。
何だか幻想的です。
ガラスのベンチ「刀」が2つ置いてありました。
表面が水紋のようになっていて、
不思議な手触り。
光源に近づいてみました。
一枚の壁に、いくつものガラスブロックが埋め込まれています。
展示物はこの一点のみですが、
ずっと見ていても飽きないので1時間くらい眺めていました。
そういえば、前回は東京都現代美術館で展示会があったけど
あの規模の催し、またやらないかなぁ。
「光の教会」もう一度これが観たい。
開会は3月26日まで。
入場無料なので銀座にお立ち寄りの際は是非覗いてみてください♪
0コメント